| Q1 MatCalc は結果を weight fraction もしくは weigth percent 表示できますか? |
2) 入力
スクリプトでは、合金組成値を
enter-composition weight-percent nb=1.679 c=0.434
と入力できます。
3) 表示
MatCalc ソフトウェアは基本的に mol fraction 値を表示しています。
計算結果値は Phase details 画面にモル表示されています。
この画面上をクリックした後、options 画面にて weight fraction を選択することで、
weight表示にできます。
ただし、phase fraction値に関しては mole phase fraction のままとなります。
4) 表示
画面左側の variables 画面では、favorites の中にて、変数 F$phase
はモル表示です。
相中の構成元素比率 X$phas$element
もモル表示です。
そこで、
メニュー View、Create new window ...、
Select new window 画面が出るので、(d1) List variable を選択し、OK を押します。
空白の枠が表示されます。
上記 variables の中の変数を選択(クリック)したまま
Ctrlキーを押し続け、
空白の枠までドラッグします。(Ctrlキーは押したまま)
すると Modify expression が表示されます。
%s の後ろに $wp と入力し
%s$wp とし、OK ボタンを押します。
以上の操作により weight percent 値を得られます。
5) 補足
開発元のホームページに英文 User_Manual_Feb2017.pdf があります。
この中をキーワード「weight」で検索することで、より詳細情報を得られます。
| Q2 MatCalc には析出計算のための例題がありますか? |
| Q3 ライセンスのactivateとは何ですか? |